読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

         
関西ヒストリカルイベント 公式サイト                                               ヒスサバ・ムービー集

2013年12月21日

第71回ヴィクトリーショー

先週末は第71回東京、ヴィクトリーショーでした。
「関西ヒストリカルイベント」は展示として2日間参戦してまいりました。
3月開催のイベント「ざ・ウエストフロント」の告知案内を中心に、各展示への協力などを行いました。
ブースに御来訪くださった皆様、ありがとうございました。

簡単に今回の展示内容について紹介させていただきます。


第71回ヴィクトリーショー

とりあえずは、いわずと知れたドイツ軍 20mm機関砲。


第71回ヴィクトリーショー

海洋堂さんのコレクションで、我々は搬入のお手伝いと、アクセサリー(弾薬、レンジファインダー等)や写真パネルの掲示などを行いました。
海洋堂さんからは、3月のウエストフロントでの展示協力のお話をする事ができました。
「ざ・ウエストフロント」では海洋堂様所有の実物フィールドキッチン、通称「シチュー砲」が来場し、ドイツ軍将兵へ昼食を支給する予定です。
もちろん支給するものも、当時を再現したものになるでしょう。
これは日本はもとより、世界のイベントでもそうは行われていないと思います。
是非、この貴重な機会を堪能していただきたいと思います。



第71回ヴィクトリーショー

第71回ヴィクトリーショー

第71回ヴィクトリーショー

第71回ヴィクトリーショー

更に企画展示として、WW2期のドイツ軍、アメリカ軍兵士の日用品についての比較展示を行いました。
全て当時の実物を展示しました。 
こちらは、STEINER氏とSfc.Nakanishi氏の協力により実現したもので、国内でおそらく初の試みと規模であり、見る方によっては「20mmより貴重だ!」と言って下さいました。


第71回ヴィクトリーショー

そして、関西ヒストリカルイベントの告知宣伝ブース。
主として3月開催予定のWW2西部戦線ヒストリカルイベント「ざ・ウエストフロント」の告知の為でしたが、これまで開催してきたパシフィックフロントやヒスサバに興味を持たれる方も多く、良い宣伝効果が得れた物と考えます。
特に昨日からYoutubeのパシフロムービーが高回転してるのも、その効果でしょう♪


第71回ヴィクトリーショー

ご協力いただいた皆さんと。。。。STEINER氏が居ませんが。



同じカテゴリー(イベントレポート)の記事画像
第18回ヒスサバ=HSW18 終了のお知らせ。
オストフロント1944 イベントレポート Vol.14(最終)
オストフロント1944 イベントレポート Vol.13
オストフロント1944 イベントレポート Vol.12
オストフロント1944 イベントレポート Vol.11
オストフロント1944 イベントレポート Vol.10
同じカテゴリー(イベントレポート)の記事
 第18回ヒスサバ=HSW18 終了のお知らせ。 (2019-05-07 00:37)
 オストフロント1944 イベントレポート Vol.14(最終) (2019-02-26 00:43)
 オストフロント1944 イベントレポート Vol.13 (2019-02-14 17:00)
 オストフロント1944 イベントレポート Vol.12 (2019-02-13 16:20)
 オストフロント1944 イベントレポート Vol.11 (2019-02-05 22:20)
 オストフロント1944 イベントレポート Vol.10 (2019-01-28 23:23)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。