読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

         
関西ヒストリカルイベント 公式サイト                                               ヒスサバ・ムービー集

2014年11月25日

ショットショージャパン 出展のお知らせ

週末は大阪で「ショットショージャパン 2014 秋の部」でございます。
http://www.dsiclub.com/page/event/ssj.html

「関西ヒストリカルイベント」も展示ブースにて次回イベント「ざ・オストフロント」の宣伝告知を行います。
同時に、リエナクトメント、ヒストリカルゲームに関する啓蒙活動のための宣伝ブースとなる予定です。
日頃から興味をお持ちの方、参加してみたいけどなんだかコワイので。。。と遠慮されていたかた。
どうぞブースにお立ち寄りくださり、ご質問など投げかけて下さい。
スタッフがなるべく親切に対応いたします。
もちろん、ブログ管理人の「先任」も2日間、ブースか喫煙所にいますw
お時間のある方、是非お立ち寄り下さい。

また、先日の浜松町、ヴィクトリーショーでの展示ブースにいらっしゃった方々、ありがとうございました。
多くの方々に来訪いただき感謝しております。
このまま12月開催の「ざ・オストフロント」に向けて、準備を進めていきますので皆様、よろしくお願いいたします。


ショットショージャパン 出展のお知らせ

ショットショージャパン 出展のお知らせ

ショットショージャパン 出展のお知らせ

ショットショージャパン 出展のお知らせ

写真は先日のヴィクトリーショーでのものです。




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
第20回ヒスサバウエスト「HSW-20」開催のお知らせ。
「パシフィックフロント1942」開催のお知らせ
第19回ヒスサバウエスト=HSW19開催決定!
軍装用品交歓会【吉野会】のお知らせと、オストフロント1944DVDの配布、販売。
DVD完成間近! 「オストフロント1944 ~グナイゼナウラインの攻防」
予告編ムービー公開! 独ソ戦リエナクトメント「オストフロント1944 ~グナイゼナウラインの攻防」
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 第20回ヒスサバウエスト「HSW-20」開催のお知らせ。 (2024-10-23 14:43)
 「パシフィックフロント1942」開催のお知らせ (2023-08-16 10:40)
 【緊急連絡】 HSW-19は延期! (2020-01-17 10:16)
 第19回ヒスサバウエスト=HSW19開催決定! (2019-12-26 02:34)
 軍装用品交歓会【吉野会】のお知らせと、オストフロント1944DVDの配布、販売。 (2019-09-21 09:55)
 DVD完成間近! 「オストフロント1944 ~グナイゼナウラインの攻防」 (2019-09-13 15:11)
Posted by 先任 at 22:49│Comments(4)お知らせ
この記事へのコメント
はじめまして。
天幕について、質問があります。
貴殿は、携帯天幕を用いて様々な形の営幕を作られていますが、携帯天幕は、どこで、てに入れられたのでしょうか?
また、多少の防水効果は、ありますでしょうか。
自分は、米軍シェルターハーフテントを使ってます。
最後に、貴殿はどこで、設営方法を学ばれたのでしょうか。
わかりやすい本やホームページ等ありましたら、教えていただきたいです。何卒よろしくお願いいたします。
Posted by しげ at 2014年12月05日 21:36
しげさま>
コメント、ありがとうございました。
日本軍の携帯天幕は複製品と実物の双方を使用しています。
複製品は東京上野の中田商店でずいぶん以前に購入したもので、現在在庫があるかはわかりません。
実物になると、骨董市や骨董屋等で以前は見かける事もありましたが、昨今はあまり無いようですね。
ネットオークションにはたまに出品されているかと思います。
またWW2関連の野外イベントや、東京で年に数回開催されている「ヴィクトリーショー」等で販売されているケースも多いかと思います。
防水性に関しては、多少はありますが程度問題です。
なんせ70年も前の物ですので、保存状態などによっても変わります。

設営方法は当初、当時の写真の見よう見まねで建ててましたが、その他友人達から教えて貰ったりなども多いです。

WW2野外イベントの類では携帯天幕を設営される方も多く、それらを参考にされてはいかがでしょうか?

本来の使用方法については当時の教範、参考書等にも示されているかと思います。
それらもネットオークションやミリタリーショーで販売される事があるとおもいます。

残念ながら、現在の刊行物でそれらをきちっと書いた本は無いかとおもいます。
Posted by 先任先任 at 2014年12月06日 00:24
確認しました!
ありがとうございます。
勉強になります!
とても、丁寧な対応に感謝です。
これからも、貴殿の更新を閲覧しに伺わせていただきます。
今後とも、よろしくお願いいたします。しげ
Posted by しげ at 2014年12月06日 20:12
はじめまして
今度できれば何かのイベントに参加したいと思っているのですが18歳以下の参加はOKですか?
Posted by 軍曹 at 2015年10月29日 23:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。