2015年05月30日
「ざ・パシフィックフロント4」 開催告知
WW2太平洋戦線ヒストリカルイベント「ざ・パシフィックフロント4」 開催告知!

http://www.his-event-kansai.com/
・日時
2015年8月15日(土) ※前日14日(金)よりのキャンプ、出店可能。
・場所
和歌山県橋本市 サバイバルゲームフィールド「バトルランド-1」
・募集
模擬戦参加者 日本陸軍歩兵、アメリカ陸軍歩兵
※模擬戦に参加される方は必ずレギュレーションを御確認下さい。
見学 フィールドに入ることはできませんがリエナクトメント、リビングヒストリーを間近に見ていただけます。
※見学の方には服装規定はございません。
ミリタリーマーケット出店者
※出店者は「見学」もしくは「参加」とし、出店料金はいただきません。。
参加料金:模擬戦参加者 4500円(15日昼食費用含む)
見学者 500円(15日昼食費用)
・主催
関西ヒストリカルイベント 運営事務局
※内容
・当時使用された銃火器をモデル化したエアガンを使用し、歩兵vs歩兵の戦闘をメインとした模擬戦。
・火薬式玩具銃(パンパン銃)、モデルガン、エアガン(カラ撃ち)を使用するデコガン戦
・有志による前日夜からのミリタリーキャンプ。
・有志による生活再現展示。
・業者、個人によるミリタリーマーケット。
・日米両軍の再現レーション支給
「ざ・パシフィックフロント」が目指すイベントの形としては、初心者からベテランまで楽しめる、本格的ヒストリカルイベントです。
初心者の方も参加しやすいよう、レギュレーション(装備規定)はWW2イベントとしては低く設定させていただいております。
このイベントではどれだけリアルな装備を付けよう、ではなく軍隊、歩兵の行動と言うものを1日に凝縮してディフォルメし、体感して頂く事が目的です。 当イベント・フロントシリーズを楽しみたい方は、兵階級での参加を推奨しています。
かつて、「戦車も実銃も使えない日本では、欧米のような本格的イベントはできない」と言われておりました。
しかし、歩兵戦闘を体感し、表現する上で空砲や戦車は決して必要ではありません。
歩兵中隊以下の行動を模擬戦闘にて再現する、と言う事は逆に欧米でもほとんど行われておらず、フロントシリーズは「日本の素晴らしいイベント」として評価されています。
是非、当イベントに参加して「歩兵の一日」を体験して下さい。
質問、お問合せに関しましては随時受け付けておりますので遠慮なく申し出下さい。
御質問、お問合せは下記メールアドレスまたはフォームまでお願い致します。
関西ヒストリカルイベント 公式サイト
http://www.his-event-kansai.com/








http://www.his-event-kansai.com/
・日時
2015年8月15日(土) ※前日14日(金)よりのキャンプ、出店可能。
・場所
和歌山県橋本市 サバイバルゲームフィールド「バトルランド-1」
・募集
模擬戦参加者 日本陸軍歩兵、アメリカ陸軍歩兵
※模擬戦に参加される方は必ずレギュレーションを御確認下さい。
見学 フィールドに入ることはできませんがリエナクトメント、リビングヒストリーを間近に見ていただけます。
※見学の方には服装規定はございません。
ミリタリーマーケット出店者
※出店者は「見学」もしくは「参加」とし、出店料金はいただきません。。
参加料金:模擬戦参加者 4500円(15日昼食費用含む)
見学者 500円(15日昼食費用)
・主催
関西ヒストリカルイベント 運営事務局
※内容
・当時使用された銃火器をモデル化したエアガンを使用し、歩兵vs歩兵の戦闘をメインとした模擬戦。
・火薬式玩具銃(パンパン銃)、モデルガン、エアガン(カラ撃ち)を使用するデコガン戦
・有志による前日夜からのミリタリーキャンプ。
・有志による生活再現展示。
・業者、個人によるミリタリーマーケット。
・日米両軍の再現レーション支給
「ざ・パシフィックフロント」が目指すイベントの形としては、初心者からベテランまで楽しめる、本格的ヒストリカルイベントです。
初心者の方も参加しやすいよう、レギュレーション(装備規定)はWW2イベントとしては低く設定させていただいております。
このイベントではどれだけリアルな装備を付けよう、ではなく軍隊、歩兵の行動と言うものを1日に凝縮してディフォルメし、体感して頂く事が目的です。 当イベント・フロントシリーズを楽しみたい方は、兵階級での参加を推奨しています。
かつて、「戦車も実銃も使えない日本では、欧米のような本格的イベントはできない」と言われておりました。
しかし、歩兵戦闘を体感し、表現する上で空砲や戦車は決して必要ではありません。
歩兵中隊以下の行動を模擬戦闘にて再現する、と言う事は逆に欧米でもほとんど行われておらず、フロントシリーズは「日本の素晴らしいイベント」として評価されています。
是非、当イベントに参加して「歩兵の一日」を体験して下さい。
質問、お問合せに関しましては随時受け付けておりますので遠慮なく申し出下さい。
御質問、お問合せは下記メールアドレスまたはフォームまでお願い致します。
関西ヒストリカルイベント 公式サイト
http://www.his-event-kansai.com/







2015年05月29日
関西ヒスイベ ショットショー出展!
明日からショットショージャパン 大阪ですね。
我々関西ヒストリカルイベントも告知ブースにて出展予定です。
どうぞ、皆様起こし下さいませ。

今回の展示内容は、2015年8月15日開催予定の太平洋戦線ヒストリカルイベント「ざ・パシフィックフロント4」の宣伝をメインとし、イベントに必要な装備被服の参考展示です。
その他過去イベントムービーの上映や写真の展示を行います。
昨年12月に開催しました「ざ・オストフロント」ムービー本編の上映は、今回が初となります。
ブースには私をはじめスタッフが常駐していますので、疑問や感想、その他軍装話からリエナクトメントについてなど、お気軽にお声をおかけ下さい。
我々関西ヒストリカルイベントも告知ブースにて出展予定です。
どうぞ、皆様起こし下さいませ。

今回の展示内容は、2015年8月15日開催予定の太平洋戦線ヒストリカルイベント「ざ・パシフィックフロント4」の宣伝をメインとし、イベントに必要な装備被服の参考展示です。
その他過去イベントムービーの上映や写真の展示を行います。
昨年12月に開催しました「ざ・オストフロント」ムービー本編の上映は、今回が初となります。
ブースには私をはじめスタッフが常駐していますので、疑問や感想、その他軍装話からリエナクトメントについてなど、お気軽にお声をおかけ下さい。
2015年05月22日
「ざ・パシフィックフロント4」 開催決定。

2012年8月に第3回を開催して以来、3年の間を置いて本年、「ざ・パシフィックフロント4」を開催いたします。
日程・2015年8月15日(土曜日)・前日よりキャンプ可能
場所・和歌山県 バトルランド-1
募集・日本陸軍歩兵/アメリカ陸軍歩兵 「のみ」
その他詳細は近日発表予定です。
続報をお待ち下さい。
動画は2012年に開催した「パシフィックフロント3」のものです。