読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
< 2019年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

         
関西ヒストリカルイベント 公式サイト                                               ヒスサバ・ムービー集

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2019年05月07日

第18回ヒスサバ=HSW18 終了のお知らせ。

18回ヒスサバウエスト=HSW18は去る5月3日に開催し、無事終了いたしました。

2019年5月3日、新しい元号「令和」の幕開けを告げるWW2イベントとして和歌山県橋本市のBattleLand-1様にて開催いたしました、WW2サバイバルゲームイベント「第18回His-Surva WEST(ヒスサバウエスト=HSW-18)」は約100名のご参加、ご協力を頂き無事に終了いたしました。



負傷者が一名いらっしゃいましたが、幸いにしてご軽傷で済み、胸をなでおろしています。 
今回は特に「戦車」の参戦によってゲームの流れに変化が出ることで、サバゲとして大いに盛り上がった会になったと自負しております。





 衛生兵ルールの採用など、フラッグポイント制などのイベント内容はいかがでしたでしょうか? 早速「次回は?」とのお声もちらほらと聞こえていますが、主催(特に先任)のモチベーションアップはまず皆様のご感想・ご意見です。 また次回を!とお思いでしたらぜひ良い事・悪い事含め、イベントのご意見ご感想お聞かせいただければ幸いです。 皆様のご反響が、次のイベントへの原動力となりますのでぜひお願いいたします。 ※出来ればその際には、各つぶやき等や日記への返信という形ではなくご自身の日記やFB・Tw・ブログでの発信という形にして頂ければより多くの方に本イベントの様子が伝わりますので、ご協力頂ければ幸いです。









 また、関西ヒストリカルイベント運営事務局では、イベント運営スタッフを随時募集中です。 本イベントのような質の高いイベントを維持継続するには、皆様のやる気や熱意もですが、裏方であるスタッフも必要です。ぜひ協力したい!という方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください。
※特に今後は後方部隊の再現もしたいと思っておりますのでそちらでご協力いただける方を随時募集中です。

以上です、また次回どこかのフィールドで皆様にお会いできる日が来る事を心から楽しみにしております。

2019年5月4日 関西ヒストリカルイベント運営事務局 一同














































参加者数報告
総参加者:100名(スタッフ含む)
模擬戦闘参加者:72名
       :欧州枢軸国軍(ドイツ軍、ドイツ親衛隊、他義勇軍等)32
       :アジア枢軸国軍(日本陸海軍)18
       :連合軍(アメリカ軍、イギリス軍、ソビエト軍、抵抗組織等)22名

車両等  :戦車3両(タイガーI、パンター、八九式)装甲車1両
見学:27名
スタッフ6名(ゲーム参加のスタッフを含む)  

Posted by 先任 at 00:37Comments(0)イベントレポート