読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

         
関西ヒストリカルイベント 公式サイト                                               ヒスサバ・ムービー集

2017年04月03日

ヒスサバ16レポート Vol.4

ヒスサバ16レポート Vol.4

2017年3月19日に開催いたしました第16回ヒスサバウエスト=HSW16のレポートをお送りしています。
今回は連合軍の紹介です。

ヒスサバ16レポート Vol.4

ヒスサバ16レポート Vol.4

ヒスサバ16レポート Vol.4

ヒスサバ16レポート Vol.4

ヒスサバ16レポート Vol.4

ヒスサバ16レポート Vol.4

ヒスサバ16レポート Vol.4

ヒスサバ16レポート Vol.4

なんと言っても主力のアメリカ陸軍。
海外各社から電動式のM1ライフルも発売され、歩兵が本当に多くなりました。
空挺で参加された方も居ましたよ!

ヒスサバ16レポート Vol.4

ヒスサバ16レポート Vol.4

またフランス・レジスタンスの参加も。
多種多様とまでは行きませんでしたが、連合軍らしい陣営でした。


ヒスサバ16レポート Vol.4

ヒスサバ16レポート Vol.4

ヒスサバ16レポート Vol.4

ヒスサバ16レポート Vol.4

今回、非常に連合軍を悩ませた砲撃。
砲弾が見事に陣地に続けさまに落ち、あっという間に壊滅したゲームも。


ヒスサバ16レポート Vol.4

ヒスサバ16レポート Vol.4

変り種で面白かったのが、アメリカ陸軍SignalCorpsで参加されたこの方。
終始、当時のカメラ(フィルムも適合する軍用)でゲームに参加し、後方から兵士の姿を納めていく素晴らしい仕事ぶりでした。
撃たれたらちゃんと(?)戦死し、フィールドからは出る。面白いイベントの楽しみ方の一つです。



ヒスサバ16レポート Vol.4

ヒスサバ16レポート Vol.4



以上で第ヒスサヴァウエスト=HSW16のレポートを終えますが、いかがだったでしょうか?
ちょっと駆け足でのレポートでしたので、写真等ご不満もあるかもしれませんが。

さて、関西ヒストリカルイベント運営事務局ではスタッフを募集しています。
特に褒章もお得も無いかもしれませんが、今後もこの人口の少ない趣味を維持するため。ご協力いただければ幸いです。



関西ヒストリカルイベント 運営事務局
http://www.his-event-kansai.com/



Posted by 先任 at 17:03│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。