2012年02月08日
ヒスサバ・多弾数マガジン使用可。
もう2月。
HSW-11は来月に迫ってます。
運営事務局としての準備は着実に進んでますが、個人の準備はサッパリです(w
さて、今回はレギュレーションについてのお話。
ヒスサバのエアガン戦ルールは今「第11回」の開催から多少変わります。
一番の変更点は使用弾数に関してです。
これまでは機関銃を除いて多弾数マガジンの使用を禁止とし、ノーマルマガジンの本数で使用制限を設けてましたが、今回からは計量弾数となります。
計量は主催側より現地受付時にお配りするフィルムケースによって行います。
各使用火器によって使用可能弾数は異なりますので、その点はご注意下さい。
これによって、これまで多弾数マガジンしか発売されていなかったモデルの使用も可能になります!!
「え~、計量とか面倒!」と言う方。
各国軍が最も一般的に使用していました小銃、ライフルを是非ご用意下さい。
「歩兵vs歩兵」の戦闘がメインテーマであるヒスサバとして、歩兵用の小銃には優遇措置として弾数制限は設けてません。
よって計量の必要なく使用していただけます。
また、制式採用でないいわゆる「鹵獲銃」に関しても小銃-ライフルに関しては許可しています。
更に8mmBB弾使用エアガンをお持ちの方に朗報です。
ヒスサバ会場である「バトルランド-1」では、茶色バイオ弾のみの使用となっており茶色8mmBB弾の販売が無くなってからは使用が難しくなっていました。
が、今回のヒスサバでは主催側で8mmBB弾を用意する事ができるようになります。
詳しくは次回のミリブロでww
Posted by 先任 at 00:18│Comments(0)
│いんたーみっしょん