読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

         
関西ヒストリカルイベント 公式サイト                                               ヒスサバ・ムービー集

2015年08月24日

「ざ・パシフィックフロント4」 公式レポ09

パシフロ4 公式レポート第9弾。

「ざ・パシフィックフロント4」 公式レポ09

「ざ・パシフィックフロント4」 公式レポ09

「ざ・パシフィックフロント4」 公式レポ09

「ざ・パシフィックフロント4」 公式レポ09

突撃破砕線を突破した日本軍は、アメリカ軍陣地へと迫ります。
アメリカ軍は迫撃砲により、日本軍へ打撃を与えつつ、後退を開始。
通常、防御線が突破された場合は速やかに後退を図ります。
後退する場所が無いときなどは、降伏するのが当時の戦闘のセオリーでした。
だから徹底抗戦する日本軍は脅威だったんですね。


「ざ・パシフィックフロント4」 公式レポ09

「ざ・パシフィックフロント4」 公式レポ09

「ざ・パシフィックフロント4」 公式レポ09

「ざ・パシフィックフロント4」 公式レポ09

「ざ・パシフィックフロント4」 公式レポ09

「ざ・パシフィックフロント4」 公式レポ09

お互いに援護をしながら次々に後退するアメリカ軍。
防御陣地を放棄しても戦力を維持する事が大事です。


「ざ・パシフィックフロント4」 公式レポ09

「ざ・パシフィックフロント4」 公式レポ09

「ざ・パシフィックフロント4」 公式レポ09

「ざ・パシフィックフロント4」 公式レポ09

「ざ・パシフィックフロント4」 公式レポ09

「ざ・パシフィックフロント4」 公式レポ09

後退したアメリカ軍と入れ替わるように日本軍が台上へと登り、付近を制圧していきます。
中隊長の命令としては、速やかに反対側の台も占領させたかったのですが、小隊との間の連絡がうまく取れていなく、すべての地域の制圧に時間を要すことに。

最初に占領した台に長く留まる結果となり、これがアメリカ軍の後退支援射撃を呼び寄せる事となりました。

以下次回。





同じカテゴリー(イベントレポート)の記事画像
第18回ヒスサバ=HSW18 終了のお知らせ。
オストフロント1944 イベントレポート Vol.14(最終)
オストフロント1944 イベントレポート Vol.13
オストフロント1944 イベントレポート Vol.12
オストフロント1944 イベントレポート Vol.11
オストフロント1944 イベントレポート Vol.10
同じカテゴリー(イベントレポート)の記事
 第18回ヒスサバ=HSW18 終了のお知らせ。 (2019-05-07 00:37)
 オストフロント1944 イベントレポート Vol.14(最終) (2019-02-26 00:43)
 オストフロント1944 イベントレポート Vol.13 (2019-02-14 17:00)
 オストフロント1944 イベントレポート Vol.12 (2019-02-13 16:20)
 オストフロント1944 イベントレポート Vol.11 (2019-02-05 22:20)
 オストフロント1944 イベントレポート Vol.10 (2019-01-28 23:23)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。