読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
QRコード
QRCODE
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

         
関西ヒストリカルイベント 公式サイト                                               ヒスサバ・ムービー集

2012年08月28日

パシフィックフロント3 Vol.4

パシフィックフロント3 Vol.4

引き続き、太平洋戦線ヒストリカルイベント「ざ・パシフィックフロント3」の写真レポートです。




パシフィックフロント3 Vol.4

パシフィックフロント3 Vol.4

米軍は日本軍観測所(Obj.D)への攻撃を命ぜられ1015、LDより前進を開始。
午前中の目標はObj,Dに対する攻撃発起点への経路の確保、及び発起点の確保である。



パシフィックフロント3 Vol.4

パシフィックフロント3 Vol.4

日本軍への命令は「ハ號観測点」の防衛であった。
観測点への進入を試みる米軍に対し、主隊が充分な防御を発揮する為の前哨、障害として配置。
堅固な陣地等を構築する時間は無い為、自然地形と放棄車両等を利用する。



パシフィックフロント3 Vol.4

パシフィックフロント3 Vol.4

米軍の先頭を行く海兵隊とに対し日本軍が射撃を開始。
ついに戦闘が始まりました。


パシフィックフロント3 Vol.4

パシフィックフロント3 Vol.4

パシフィックフロント3 Vol.4


パシフィックフロント3 Vol.4

日米両軍ともに小隊長、分隊長の指揮指示が飛び交います。
本来ならば指示しなくて良い所まで指示しないといけないのでなかなか大変です(w

米軍は正面に機関銃で射撃を加えつつ、海兵1個分隊を側面へ迂回、1個分隊を戦車と共に正面から進ませて日本軍を攻撃。


パシフィックフロント3 Vol.4

一方日本軍は、米軍への戦果を確認し、充分な遅滞に成功したと判断し、主力を後退させます。







同じカテゴリー(イベントレポート)の記事画像
第18回ヒスサバ=HSW18 終了のお知らせ。
オストフロント1944 イベントレポート Vol.14(最終)
オストフロント1944 イベントレポート Vol.13
オストフロント1944 イベントレポート Vol.12
オストフロント1944 イベントレポート Vol.11
オストフロント1944 イベントレポート Vol.10
同じカテゴリー(イベントレポート)の記事
 第18回ヒスサバ=HSW18 終了のお知らせ。 (2019-05-07 00:37)
 オストフロント1944 イベントレポート Vol.14(最終) (2019-02-26 00:43)
 オストフロント1944 イベントレポート Vol.13 (2019-02-14 17:00)
 オストフロント1944 イベントレポート Vol.12 (2019-02-13 16:20)
 オストフロント1944 イベントレポート Vol.11 (2019-02-05 22:20)
 オストフロント1944 イベントレポート Vol.10 (2019-01-28 23:23)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。